各種資料
自主規制基準 Ver.5.2
PETトレイ協議会では自主規制基準を策定いたしました。
この基準は、PETトレイ協議会会員が遵守するガイドラインであり、同時にユーザーや関連の諸機関へ安全対策として提案するものです。
- 自主規制基準 Ver.5.2(2015年10月22日付)(PDF:8.98MB)
自主規制基準 Ver.5.2は、食品用PET製容器包装等に再生原料を使用する場合の製造管理基準と用途規制を定めた規則です。
この基準は厚生労働省食品安全部の“再生プラスチックのガイドライン(平成24年4月発)”に従って関連の事業者が自主的に自社の製造する容器包装の安全と安心を保証するために定めた基準です。
ここに本基準を要約して図表で分かりやすくしたものを掲載しますが、規則としては上の本文を御参照ください。
- 自主規制基準 Ver.5.2 基準の要約(2016年2月補正)(PDF:222KB)
自主規制基準登録済再生原料
- 自主規制基準登録済再生資料一覧(2019年1月現在)(PDF:142KB)
自主規制基準登録済製品
これらの銘柄は、PETトレイ協議会自主規制基準マークによる表示を許可されています。
- 自主規制基準登録済製品一覧(無延伸PETシート・フィルム、成形品)(2019年1月現在)(PDF:205KB)
その他資料
- 食品用器具及び包装における再生プラスチック材料の使用に関するガイドライン(PDF:1.93MB)
- 上記指針(ガイドライン)の周知について(2012年4月27日付)(PDF:1.10MB)
- 上記指針(ガイドライン)とは(説明会資料)(PDF:418KB)
- 再生プラスチックの食品用途に関する安全性確認の歴史(PDF:83.8KB)
- 写真で分かるPET製容器包装使用済ボトル再生材の利用状況(PDF:2.63MB)
- 【英語版】PETトレイ協議会についてのご紹介(PDF:200KB)